季節行事

9月9日は、重陽の節句です

スポンサーリンク

9月9日は、重陽の節句です。

もともと中国の考え方で九という陽数(奇数)が重なることから「重陽」と呼び、めでたい日とされてきました。

始まりは六朝時代の景(かいけい)という人物にまつわる故事にちなんでいます。

この日に高いところにに登り、菊酒を飲めば、災いが避けられるということで、

9月9日になると、人々は酒肴や茶菓子などを持って、小高い山に登り、紅葉を眺めながら、一日を楽しみ、邪気を払ったそうです。

古来、中国では、菊の花は不老長寿に結びつくと信じられ、9月9日にはとくに菊の花を浮かべた菊酒を飲むのが習わしとなっていました。

この習わしが、飛鳥時代に日本に伝わって、宮廷の行事として、菊花宴が開かれるようになりました。

平安時代には、重陽節として正式な儀式になりました。

八日の夜に綿を菊の花にかぶせ、翌朝、露に濡れた菊の香りのする綿で顔をぬぐうと、長寿を保つことができるという、「菊綿」の習慣が、『紫式部日記』に描かれています。

江戸時代になると、重陽の節句は五節句の一つ「菊の節句」として、民間にも広まったのです。

明治時代以降、このような習慣は薄れてきましたが、いまでも9月9日に菊の品評会が全国いろいろなところで開催されています。

 

 

 
クリスマスの意味を知らない日本人
クリスマス・キャロルって何?
クリスマスツリーの飾りつけには意味があるの?
クリスマスにどうしてクリスマスケーキを食べるの?
クリスマスプレゼントっていつもらえるの?
おせち料理を注文する季節ですね
お正月って何?
11月11日は、「ポッキー&プリッツの日」、いやいや「いい出会いの日」
大晦日とは?
11月12日の記念日は5つだけ、いえいえ正確には2つです。
ポテトチップスの日てあるの?
どうしてお正月にカニを食べるの?
11月13日は「いいひざの日」と「茨城県民の日」と「うるしの日」
サンタクロースを白と赤の衣装にしたのは、コカ・コーラ?
文化の日って何?
いつ見るのが初夢?
11月11日は記念日の多い日
どうしてお正月におせち料理を食べるの?
大晦日って何?
どうしてサンタクロースは子どもにプレゼントを配るの?
鏡開きって何?いつやるの?
初詣っていつまでに行けばいいの?
初売りっていつから?仙台の初売りはどうして豪華なの?
バレンタインチョコっていつから始まったの?
恵方巻のレシピって簡単なの?
ひな人形はいつ飾って、いつ片づけるの?
老人ホームと母の日と父の日の違い
子どもの日は、母親に感謝する日
七夕とは
どうして七夕に願い事をするの
花火大会には、鎮魂の意味もあるんです。
地元の黒獅子まつりも今年も開催!
盆踊りってどうして始まったの?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-季節行事
-,