福祉

小規模多機能型居宅介護施設ってどんなところ?

スポンサーリンク

小規模多機能型居宅介護施設は、
利用者が可能な限り自立した日常生活が送ることができるよう、
利用者の選択に応じて、
施設への「通い」を中心として、
短期間の「宿泊」や
利用者の自宅への「訪問」を組み合わせ、
家庭的な環境のもと24時間体制で
日常生活上の支援や機能訓練を行うサービスです。

利用定員が定められており、
1つの事業所あたり25人以下の登録制となっています。

1日に利用できる通所サービスの定員は15人以下、
泊まりは9人以下です。

グループホームと同じ「地域密着型サービス」に分類され、
施設の所在地と同じ自治体に住んでいる場合に利用することができます。

「居宅サービス」という位置づけですが、
中にはずっと宿泊している人もいます。

小規模多機能型居宅介護施設を利用する場合、
他の事業所の訪問介護(ホームヘルパー)やデイサービス、ショートステイを利用することはできません。

ケアプランも、小規模多機能型居宅介護施設の事業所に所属するケアマネジャーが作成します。
このため、今まで利用していたケアマネジャーや居宅サービスは利用できなくなります。

1カ月あたりの利用料は、宿泊費・食事代は別途必要となりますが利用回数・時間にかかわららず、要介護度ごとに決められた定額料金となります。
充分利用すれば割安なのですが、あまり使わない場合は割高になってしまいます。
あまり多くはないのですが、医療依存度の高い人や退院直後で状態が不安定な人が利用できる看護小規模多機能型居宅介護もあります。

 

 
福祉六法とは?
老人とは何歳以上の方を言うのか?
養護老人ホーム以外の老人福祉施設の種類
老人保護措置費とは2
2025年問題と昭和100年問題
養老院と老人ホーム
介護老人保健施設とは
特別養護ホームとは
軽費老人ホームとケアハウスとは
グループホームとは
有料老人ホームとは
老人介護とは
シルバーハウジングとは
特定施設入居者生活介護と外部サービス利用型特定施設入居者生活介護とは
老人介護支援センターと在宅介護支援センターと地域包括支援センター
地域密着型サービスとは
介護保険とは?
小規模機能ホームと小規模多機能型居宅介護事業とは?
宅老所とは?
介護付有料老人ホームとは?
サービス付き高齢者向け住宅とは?
生活相談員の前の生活指導員の登場
特別養護老人ホーム(特養)とはどんなところ?
社会福祉士とは
老人保健施設(老健)ってどんなところ?
介護療養型医療施設(療養病床)ってどんなところ?
住宅型有料老人ホームってどんなところ?
介護付き有料老人ホームってどんなところ?
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)ってどんなところ?
介護型サービス付き高齢者向け住宅(介護型サ高住)【特定施設】ってどんなところ?
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)ってどんなところ?
ケアハウス(軽費老人ホーム)【一般・特定施設】ってどんなところ?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-福祉