福祉

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)ってどんなところ?

スポンサーリンク

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、
認知症の高齢者が1ユニット9人までの家庭にいるような環境の中で、
入浴や排せつ、食事などの介助や機能訓練、レクリエーションを受ける施設です。

おおむね身辺の自立ができており、
共同生活を送ることに支障のない方を対象としています。

「地域密着型サービス」といって、
介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らしていけるように、
市町村指定の事業者が地域住民に提供するサービスの1つです。

つまり、その自治体の住民票のある住民だけが入居することができます。

そのグループホームに入居したいと思って、
住民票を移したとしても、
一定期間経たなければ申し込みを受け付けないグループホームが多いです。

また、特別養護老人ホームの中でも、
入居定員30人未満のところは、
同じく「地域密着型サービス」となり、
地域住民のみ入居できるようになっています。
入居者は、介護サービス、生活支援サービスを受けながら、
料理や清掃、洗濯などの家事に参加しながら共同生活を行います。

集団生活の中での画一的ケアと異なり、入居者個々の生活を重視するものです。

居室は個室になっており、交流できるリビングや食堂があります。
介護職員は、利用者3人に対して1名以上配置です。

しかし、看護師などの医療職員の配置基準はないので、医療依存度が高くなってきた場合は、住み続けることは難しくなるのが一般的です。

 

 

 
福祉六法とは?
老人とは何歳以上の方を言うのか?
養護老人ホーム以外の老人福祉施設の種類
老人保護措置費とは2
2025年問題と昭和100年問題
養老院と老人ホーム
介護老人保健施設とは
特別養護ホームとは
軽費老人ホームとケアハウスとは
グループホームとは
有料老人ホームとは
老人介護とは
シルバーハウジングとは
特定施設入居者生活介護と外部サービス利用型特定施設入居者生活介護とは
老人介護支援センターと在宅介護支援センターと地域包括支援センター
地域密着型サービスとは
介護保険とは?
小規模機能ホームと小規模多機能型居宅介護事業とは?
宅老所とは?
介護付有料老人ホームとは?
サービス付き高齢者向け住宅とは?
生活相談員の前の生活指導員の登場
特別養護老人ホーム(特養)とはどんなところ?
社会福祉士とは
老人保健施設(老健)ってどんなところ?
介護療養型医療施設(療養病床)ってどんなところ?
住宅型有料老人ホームってどんなところ?
介護付き有料老人ホームってどんなところ?
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)ってどんなところ?
介護型サービス付き高齢者向け住宅(介護型サ高住)【特定施設】ってどんなところ?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-福祉