-
子どもの日は、母親に感謝する日
母親に感謝する日といえば、5月の第2日曜日の「母の日」を思い浮べますが、 「子どもの日」も「母親に感謝する日」なんです。 国民の祝日に関する法律 (昭和二十三年七月二十日法律第百七十八号) 第二条には ...
-
老人ホームと母の日と父の日の違い
老人ホームに勤めていて感じたことですが、 母の日は、花などを送ってくる家族が多いですね。 父の日は、花やプレゼントを送ってくる人はほとんどいませんが、 面会など、直接会いに来る人が多いようです。 母の ...
-
有料老人ホームとは
有料老人ホームは、老人を入居させて、入浴、排泄、食事等の介護、食事の提供や居室の清掃などの生活介護サービスを受けることのできる施設で、老人福祉施設等でないもので、都道府県知事に届け出た施設です。 有料 ...
-
グループホームとは
グループホームは介護保険法では、認知症対応型共同生活介護として、地域密着型サービスに位置づけられている施設です。 認知症の高齢者が少人数(5から9人)でより家庭に近い雰囲気の中で介護や支援を受けながら ...
-
軽費老人ホームとケアハウスとは
軽費老人ホームは、自宅で生活することが困難な高齢者が入居する、低価格の老人ホームです。 60歳以上(夫婦の場合は、どちらか一方が60歳以上)で、身の回りのことは自分で対処することができるが、身体機能の ...
-
特別養護ホームとは
特別養護老人ホームは、老人福祉法で指定された施設で、介護保険法で介護老人福祉施設の許可を受け、介護保険で、要介護1から5の認定を受けた65歳以上の方を対象としており、身体上または精神上著しい障害により ...
-
介護老人保健施設とは
介護老人保健施設とは、以前は、老人保健施設で、老人保健法に則って、病院と在宅の中間施設として開設されました。 平成12年に介護保険法が制定された際に、老人保健施設は、介護老人保健施設に変 ...
-
養護老人ホームとは
養護老人ホームは、老人福祉法に基づいて、65歳以上の者で、環境上の理由及び経済的理由により居宅で養護を受けることが困難な者を入所させて養護する施設です。 病気がなく介護を必 ...
-
養老院と老人ホーム
最近は、少なくなりましたが、老人ホームのことを養老院と呼ぶ人がいますね。 養老院と老人ホームの違い 養老院と老人ホームの違いは何なんでしょうか。 昭和38年に老人福祉法が制定されるまでは、老人ホームの ...
-
2025年問題と昭和100年問題
2025年問題とは、団塊の世代が、2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)となる事により、介護・医療費など社会保障費の急増が懸念されるもんだいである。 団塊の世代とは、第一次ベピーブームが起きた時期 ...