-
「和牛」と「国産牛」の違いって何?
「和牛」と「国産牛」どこがどうちがうの? わかりにくいですよね。 もともと日本に生息しえていた牛を品種改良で食肉用としたのが「和牛」だそうです。 「和牛」とは、商品名ではなくて、品種名な ...
-
神社には、なぜ、「大社」「神宮」「神社」などの呼び方があるの?
神社には、「大社」「神宮」「神社」などの呼び方がありますね。 出雲大社 明治神宮 厳島神社 など どうしてなんでしょう? どんな違いがあるのでしょうか? 実は、平安時代に制定された神社制 ...
-
夏まつりでテレビを4台繋いだら
昨日は、施設の夏まつりでした。 以前は、外の駐車場で夏まつりを行っていたのですが、 入所者がだんだん弱くなってきて、 外で夏まつりを行うことができなくなってきました。 そこで、数年前から ...
-
日本の幽霊に足がないのはどうして
夏になると盛んになるのは、幽霊話。 特にお盆近くになると、テレビなどでも番組が増えますね。 日本の場合「幽霊には足がない」というのが、一般的に広く信じられています。 しかし、幽霊に足がないのは、日本だ ...
-
なぜ18番をおはこと言うの?
その人がお得意とするものを「十八番」(おはこ)といいますね。 どうしてなんでしょう。 ”おはこ”というのは、歌舞伎からきているのです。 歌舞伎の市川家は江戸歌舞伎の中心的存在で、 初代、二代目と勇壮な ...
-
どうしてマラソンの距離は42.195㎞なの?
マラソンのルーツは、古代ギリシアの「マラトンの戦い」。 「マラトンの戦い」とは、ギリシア軍とペルシア軍が相対した戦いのことです。 この戦いでギリシア軍が勝利し、その勝利を伝えるため、戦場のマラトンから ...
-
四つ葉のクロバーを見つけると、どうして幸せになれるの?
野原でクローバーを見つけると、思わず四つ葉のクローバーを探してしまいませんか? 四つ葉のクローバーには、幸せになれるといわれていますね。 どうして、四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるのでしょう ...
-
サラとアンのサランラップ
今では、食品の保存に欠かせないサランラップ。 日本で販売しているのは、旭化成ですが、 「サランラップ」のネーミングは、 アメリカ人の奥さんの名前から付けられたのだそうです。 サランラップ ...
-
どうして、数字には3桁ごとにカンマを打つの?
数字には、3桁ごとにカンマを打ちますね。 どうしてなんでしょうか? 日本の漢数字の場合は、 十・百・千・万・億・兆…と、 4桁ごとに単位が変わっていきます。 この考え方は、江戸時代の和算学者・吉田光由 ...
-
どうして、選手たちは甲子園の土を持ち帰るの?
甲子園の土を持ち帰るようになったのは、1949(昭和24)年の夏、第31回全国高校野球選手権大会から。 この大会で優勝候補とされていた福岡県の小倉北高で、エースの福島一雄投手は球史に残る名ピッチャーで ...