-
-
エアコンを水洗いしたら、故障しちゃった
エアコンの中がかなり汚くて、 ファンにもゴミが張り付いていて、 歯ブラシでこすってみましたが、 すこししか取れませんでした。 かなり汚いでしょう。 エアコンを水洗いする時に ...
-
-
スチームクリーナーでエアコンを掃除してみた
エアコンの中がホコリでかなり汚くなっていたので、 掃除してみようと思い、 スチームクリーナーを購入してみました。 ケースデンキへ行くと、 シャークのSA1000Jが 通常価格4,980円(税抜き)のと ...
-
-
地域包括支援センター(包括)って何?
介護や介護保険について書いてあるものを見ると、 「地域包括支援センター」というのが出てきます。 略して「包括(ほうかつ)」と呼ばれていて、 高齢者に関する地域の総合相談・支援を行う機関です。 運営主体 ...
-
-
ジャパネットでエアコンを取り付けてみた
通常1階の部屋はエアコンがいらないくらい涼しいのですが、 今年の暑さは異常で、 1階でもエアコン無しでは耐えられない気温でした。 座敷のエアコンが古くなって、 全く冷たい空気が出なくなっていたので、 ...
-
-
人形供養してもらいました。無料でした。
母が亡くなったので、 押入れを片づけていたら、 娘が小さいときに遊んでいた人形が出てきました。 母が、娘のおもちゃと一緒に、 押入れに片づけていたようです。 かわいそうに、顔と体が真っ黒です。 塩を振 ...
-
-
昔は県が生年月日入りの施設職員名簿を配布していた
昔、昭和57年から平成2年ごろまで、 施設では、4月1日に勤務している職員名簿を提出しなければなりませんでした。 もちろん、生年月日も記入しなければなりませんでした。 県では、施設が提出した名簿をその ...
-
-
新盆法要のお布施は3万円でした
母が2月に亡くなったので、 本日は、新盆法要で、寺の本堂へ行ってきました。 私が檀家の寺では、 新盆法要は、毎年8月1日に行っているのだそうです。 お布施は、30,000円と決まっています。 約40分 ...
-
-
郵便局のかんぽ保険は、入金が早い。
母が亡くなったので、 郵便局のかんぽ保険の手続きをしたところ、 次の日に入金されました。 母は、風呂で亡くなったので、 手続きには、ちょっと時間がかかりました。 まずは、かんぽの保険証書を持って近くの ...
-
-
どこでもクーラー購入しました
どこでもクーラーという、 CORONA CDM-1021-AS を購入しました。 キッチンで食事をするとき、暑いのと、 茶の間のクーラーが壊れているので、 購入してみました。 最初の店で価格を見たとき ...
-
-
金蛇水神社のしばし神社の参拝の遠慮期間は、3日間
コロナ禍でしばらく参拝できなかった金蛇水神社に参拝してきました。 2月に母が亡くなったので、 神社にお参りしていいのか迷いました。 金蛇水神社のホームページにも、 ※親族・同居者に不幸があった方は、 ...