生活相談員

どうして塩が不足すると、人間は生きていけないの?

人間の体の60%以上が水分です。 水分といってもしょっぱい水なのです。 体にとっては、体液のしょっぱさ(濃度)がある一定の水準に保たれていることが、健康を保つ上で非常に大切なのです。 体内の塩分は汗や ...

薬の成人扱いは、体重50㎏以上って本当?

内服薬の「用法・用量」には、「成人(15歳以上)」と記されていますが、15歳以上でも、成人の容量が多い場合があります。 薬の適量はその人の体表面積で決まるので、本来、年齢とは関係がないのです。 それを ...

朝と夜では身長が2㎝も違うって本当?

人間の身長は、一日のうちに伸び縮みしているのだそうです。 朝起きたときが最も背が高く、夜寝る時に比べて、小学生で約1.3㎝、大学生では約1.8㎝の違いが生じることがわかっているとのこと。 原因は、昼間 ...

血液型でハゲかたが違うって本当?

「ハゲの悩みはハゲた者にしかわからない」と言った人がいたそうです。 ハゲた人でも、あまり知らないのが、血液型とハゲかたの関係だとのこと。 医学的な根拠は解明されていないそうですが、血液型によってハゲか ...

花火の色ってどうしてつけているの?

花火といえば、夏の風物詩ですね。 花火は、数種類の物質で着色することで色に違いを出しています。 私たちがよく耳にするナトリウム、銅なども、花火の色の元になっているのです。 花火は、硝酸カリウム、塩素酸 ...

くしゃみの風速は新幹線より速いって本当?

人間の普通の呼吸は、時速10~20㎞で、自転車とほぼ同じ速さです。 ところが、咳をしたときに、口から飛んだ空気は、時速200~400㎞にもなります。 マスクでウィルスの拡散を防いだつもりでも、これだけ ...

ハゲワシの頭はどうしてハゲているの?

ハゲワシやコンドルは、獲物をたべているところにいつの間にか集まっていて、あの鋭い目でじっと隙をうかがっています。 さらには、むさぼるゆに死骸に群がり食らいますね。 チベットや西インドには、鳥葬といって ...

ウサギの耳が長いのはどうして?

野ウサギが敵に追われたときは、時速70キロで逃げるそうです。 足の長いキリンでさえ時速40キロですから、はるかに速いですね。 ちなみに、熊は、時速60キロで走るといわれています。 全力疾走するウサギは ...

競走馬は、骨折するとどうして殺されてしまうの?

競走馬の代表であるサラブレッドは、元はイギリスの原生馬のメスと東洋馬のオスをかけ合わせたもので、強い馬同士をかけ合わせることによって改良が重ねられ、血糖が守られてきました。 純粋に走り勝つためだけに、 ...

イルカってどうして、陸地に近づいてくるの?

ふだんは、大海原を生活の場としているイルカも、時には陸地に近づき、川を遡ったり、浅瀬に乗り上げたりしてニュースになることがありますね。 イルカはコウモリと同じように、ある種の音波を発して、その反射をと ...