Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/rojinsodan/rojinsodan.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 853
人形供養してもらいました。無料でした。 - 老人ホーム生活相談員のひとりごと

日記

人形供養してもらいました。無料でした。

広告

母が亡くなったので、

押入れを片づけていたら、

娘が小さいときに遊んでいた人形が出てきました。

母が、娘のおもちゃと一緒に、

押入れに片づけていたようです。

かわいそうに、顔と体が真っ黒です。

塩を振って、

燃えないゴミに出そうとしたのですが、

なんか嫌な気がして、

人形供養をしてもらうことにしました。

調べてみると、

ナウエルで人形供養をしているとのこと。

幸い、私はメンバーなので、依頼することにしました。

顔と体が真っ黒なので、

落ちるかどうかわかりませんでしたが、

拭いてみました。

顔はなんとかきれいになりました。

体はすこし黒いのが残ってしまいました。

 

スポンサーリンク

場所を間違えちゃった。

平日だったので、

有給休暇の時間休をもらって、

ナウエルへ、

しかし、職員不在の表示が...。

しかたがないので、戻りました。

家に帰ってから会場を調べると、

同じ市内の別のナウエルホールが会場でした。

 

今度は間違いなく

別の日、

隣の隣町のナウエルホールが会場だったので、

なんとかたどり着いて、

供養をお願いしたきました。

受付で、住所と名前を書いて、会員カードを表示します。

私の会員カードの場合は、

供養料金は無料でした。

別の会員の場合は、

供養料金は500円で

一般の場合は、2,500円だそうです。

一回に供養してもらえる量は、

45リットルの袋に入る量とのことでした。

 

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-日記