生活相談員

シマウマは、どうして目立つシマ模様なの?

動物の世界は、弱肉強食です。 食べる側、食べられる側、お互いに生き延びていくために、それぞれが必死で知恵を絞り、敵を欺こうとしています。 シマウマの白と黒の派手な模様はとても目立ちますね。 ライオンや ...

タコは頭がいいって知ってた?

分類上、タコは貝やナメクジなどと同じ軟体動物に属します。 ナメクジと同じ仲間だといわれると、下等な動物のような気がしますが、タコの所属する頭足類(とうそくるい)というのは、軟体動物の中では超エリート集 ...

クジラは、哺乳類なのになぜ水中で生活しているの?

シロガナスクジラの潜水時間は、15分くらいだそうです。 割と頻繁に息を吸うために上がってこなければならないので、水中で生活するのにはちょっとせわしない気がしますね。 マッコウクジラは、1時間以上も潜っ ...

じゃんけんは、もともと「ヘビ・ナメクジ・カエル」だったって本当?

じゃんけんは、もともと中国で起ったものだそうです。 グー、チョキ、パーの形にしたのは日本人だとのこと。 中国にはヘビはナメクジを怖がり、 ナメクジは、カエルを怖がり、 カエルはヘビを怖がる という言い ...

ゴミの定期収集は江戸時代から行われていたって本当?

江戸幕府が開かれて間もない慶安(けいあん)元(1648)年には、早くもゴミの不法投棄に対する処罰や、町内会でのドブさらいを奨励(しょうれい)するお触れが出されていたのだそうです。 14年後の寛文(かん ...

昔、ブタは強い男の象徴だったって本当?

ブタは、あまりいいイメージがありませんよね。 本当は、とてもきれい好きなのですが、 とにかく汚くていやしいというイメージがつきまとっています。 アメリカで「ピッグ」といえば、日本で「ポリ公」といってい ...

闘牛の牛は赤い色に興奮するの?

闘牛士の小道具といえば、鋭い剣と真っ赤な布ですね。 大きく広げた赤い布をヒラヒラさせると、挑発されたウシが突進してきます。 赤い布は牛を興奮させるためのものだと思ってしまいますよね。 しかし、ウシは赤 ...

「秋ナスは嫁に食わすな」ってどっちの意味なの?

秋ナスは、煮てもおいしいし、焼いてもおいしいものです。 そんな美味しい秋ナスを「嫁に食わすな」なんて意地悪なお姑さんだなぁと思っている人もいると思いますが、実はこれは誤解だそうです。 漢方の世界では、 ...

料理店の盛り塩は「お清めのため」じゃないって本当?

お料理屋さんの玄関先によく、ちょこいんと盛り上げてある盛り塩は、お清めのためだとばかり思っていたのですが、違うのだそうです。 この盛り塩は、お客がたくさん来てくれるようにという「おまじない」なのだとの ...

宝くじ、競馬、パチンコ、一番儲かるのはどれ?

ギャンブルって魅力的ですね。 思わず一攫千金を狙ってみたくなりますね。 でも、どのギャンブルが一番設けることができるのだろう。 その一つの指標となるのが、”客に対する払い戻し率”だそうです。 これは、 ...