-
-
幸運を逃さないためには、靴の踵を踏まないこと
靴はご先祖様とつながっているといわれていて、 踵を踏むということは、ご先祖様を踏んでいるのと同じことなのです。 靴はきちんと手を使って履き、脱ぐ時も手を添えて脱ぐようにしましょう。 履くときは手を添え ...
-
-
腹筋をシックスパックにするには、体脂肪率が10%以下じゃないとダメ
腹筋が6つに割れた「シックスパック」 憧れますね。 腹筋を割るために一生懸命腹筋運動をしたことはありませんか。 でも、腹筋をいくらやってもなかなか「シックスパック」にはなりません。 実は、腹筋が割れて ...
-
-
ウォーキングは夕方がベスト
早朝、ウォーキングをしている人が多いですね。 さわやかな空気の中で、気持ちいいですね。 しかし、これは体にとっては負担が大きく、特に中高年はやってはいけないことなのだそうです。 なぜかというと、早朝は ...
-
-
健康のために歩くのは、1日8千歩で十分
健康のために、1日1万歩歩こう。といいますね。 歩数計も万歩計といいますしね。 でも、群馬県中之条町で17年以上行われた追跡調査によると、 1日歩くのいは8千歩で十なんだそうです。 それ以上あるいても ...
-
-
金毘羅様の梨郷神社
山形県南陽市の梨郷というところの山間に梨郷神社があります。 隣の長井市に通じる道路を登っていくと、 左側の林の中に梨郷神社があります。 正確な住所は、 山形県南陽市竹原984 です。 私は、40年近く ...
-
-
人間ドックに行ってきました。
今年は、県立病院で人間ドックを受けることにしました。 2019年の県立病院での人間ドックのコースと費用 1日コース、実施日:月・金 男性 40,270円 女性 40,980円 内容:内科診察・身体諸計 ...
-
-
うつ病を克服する方法
私が「うつ病」になるなんて 私が「うつ病」になったのは、平成4年のことです。 私が勤務している老人ホームには、生活相談員(当時は生活指導員)が2名必要なんですが、上司の生活相談員は寮母と兼務、生活相談 ...
-
-
「ありがとう」「愛してます」を5万回言ったら
小池浩さんの「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」という本の中に、「ありがとう」を5万回言った僕に起きた驚きの「ビカー体験」というのがあります。 ありがとうを5 ...
-
-
縁結びのかなで風の音ふうりん
山形県南陽市の熊野大社で、 ”縁結び祈願かなで”を行っています。 熊野大社の境内には、「かなで」の風鈴の音が響いています。 期間は、6月1日から9月30日までです。 熊野大社は、縁結びの ...
-
-
祝日と祭日は何が違うの?
「祝日」とは、「国民の祝日に関する法律」(昭和23年法律第178号)に定められた祝日のことです。 現在は、 1月 1日 元旦 1月の第2月曜日 成人の日 2月11日 建国記念の日 2月23 ...