介護保険

ケアプランはどのようにして作るの?

スポンサーリンク

ケアプランは、ご本人とご家族との面談を元に、

ケアマネジャーが状況を把握し、

課題を明らかにすることから始まります。

これを「アセスメント」と呼びます。

 

アセスメントが終わったら、

ケアマネジャーがケアプランの原案を作成します。

利用者ご本人とご家族に、

意向に沿っているかを確認していただき、

問題がなければ各介護保険サービス事業者との調整に入ります。

その後、介護保険サービス事業者を含めた会議、

これを「サービス担当者会議」いいます。

を開き、ご本人・ご家族に承認していただければ、

ケアプランの完成です。

ケアプランの決定までの流れ

1 ケアマネジャーとの面談

困っていることや利用者(本人・家族の要望などを話します。)

2 ケアマネジャーが原案を作成

ケアマネジャーと介護保険サービス事業者が利用者の希望に合わせてサービス内容を調整

3 サービス担当者会議

利用者と家族、ケアマネジャー、利用予定の介護保険サービス事業者が参加し、作成されたケアプランを確認・調整

4 利用者と家族の承認後、ケアプラン完成

ケアプランの完成後、介護保険サービスの利用を開始します

 

ケアプラン作成時にご本人・ご家族がケアマネジャーに伝えて欲しいこと

・今困っていること

・介護状態になるまでの経緯

・ご本人の生活習慣(起床・入浴・就寝時間・食事の好みなど)

・ご本人の健康情報(通院や薬の服用の有無、病状、かかりつけ医など)

・生活全般において、

今できていること、

誰かの助けがあればできること、

できなくなりつつあること

・介護サービスを利用しながら「どのような生活を送りたいか」

・「半年~1年先に、どのようになっていたいか」

などをケアマネジャーに伝えてください。

上記の内容からケアマネジャーが

「生活全般での解決すべき課題」

「長期目標」

「短期目標」

を考え、

ケアプラン(介護計画書)に記載していきます。

 

 

社会福祉士とは
老人保健施設(老健)ってどんなところ?
介護療養型医療施設(療養病床)ってどんなところ?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-介護保険