介護保険

介護保険のサービスの限度って何?

介護保険の居宅サービスの給付については、

支給限度基準が設けられています。

この基準額内で利用されたサービスについては、介護給付が行われますが、

これを超えた分は全額自己負担になります。

 

スポンサーリンク

支給限度基準額って何?

介護保険では、

居宅サービスを利用する場合、

要介護状態区分(要支援1・2,要介護1~5)に応じて、

「区分支給限度基準額」が決められています。

上限額の範囲内でサービスを利用する場合は、

利用負担は所得に応じて1割~3割ですが、

上限を超えてサービスを利用した場合は、

超えた分は全額利用者の負担となります。

また、

特定福祉用具購入費の支給限度基準額は、

1年あたり10万円、

住宅改修費では、

1住宅あたり20万円

の支給限度基準額が設けられています。

ただし、

居宅介護支援、

居宅療養介護、

施設サービス(ショートステイ利用を除く)などは限度額に含まれません。

 

まとめ

・介護保険の居宅サービスの給付には、支給限度基準が設けられている。

・支給限度基準は、居宅サービスを利用する場合の上限額。

・上限額を超えた分は、全額利用者の負担となる。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-介護保険