介護保険

介護保険のお金の流れってどうなっているの?

介護保険制度では、

被保険者は毎月保険料を払い、

介護が必要になった時にサービスを利用します。

サービスを提供した介護サービス事業者は、

利用者と保険者に毎月支払いを請求し、

利用者は利用料を支払い、

保険者は報酬を支払います。

 

スポンサーリンク

介護保険のお金の流れ

介護保険事業者はサービスの提供を行い、

毎月保険者と利用者に費用を請求します。

保険者への請求先は、

都道府県に設置されている

「国民健康保険団体連合会(国保連)」となります。

国民健康保険団体連合会(国保連)は、

市町村から委託を受けて、

介護サービス費などの請求に関する審査及び支払いを行う機関です。

居宅サービスを提供する介護サービス事業者は、

毎月ケアプランを提供し、

月末にサービスの実施集計を行い、

ケアプランの予定と実績の整合性がとれているかを確認します。

整合性がとれていれば、

事業者は請求書を国保連に提出します。

請求に誤りがあった場合には、

訂正の上、

再提出が必要になります。

利用者の自己負担額の支払いは、

介護サービス事業者によって、

現金での支払いであったり、

口座引き落としだったりします。

 

まとめ

・被保険者は毎月保険料を支払う。

・利用者は、自己負担額を支払う。

・介護サービス事業者は、国民健康保険団体連合会(国保連)に請求する。

・国民健康保険団体連合会(国保連)は、市町村の委託を受け、審査及び支払いを行う

 

 

関連記事

介護サービスの全体像をわかりやすく解説
魅力的な介護保険サービスの種類とは?
介護保険の対象者とは誰?
「介護保険サービスの利用料金」をわかりやすく解説

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-介護保険