卵は、パーフェクト食品と呼ばれています。
良質のたんぱく質・脂質・各種ビタミン・必須アミノ酸・ミネラルなどが、バランスよく含まれているからです。
しかし、卵はコレステロールになるからと敬遠されがちな傾向にありますね。
コレステロールとは、「脳の神経細胞を守る成分」で、各種細胞に送られる女性ホルモンの材料になったり、ビタミンDの減量になったりします。
不足すると細胞が壊れやすくなり、病気に対する対抗力も低下してしまいます。
身体にとって、コレステロールは、なくてはならないものなのです。
ちなみに、よく聞く悪玉コレステロール(LDL)と善玉コレステロール(HDL)と呼ばれるのは、リポタンパクと言って、コレステロールとタンパク質が結合したものです。
肝臓で作られたコレステロールを各細胞に運ぶのは、悪玉コレステロールの仕事なのですが、必要でない分を血管内に置き去りにするので、それが血管の壁に付着し、詰まる原因になってしまうのです。
一方、善玉コレステロールは血管の壁に着いたコレステロールを取り除いてくれるのです。
悪玉も善玉も、なくてはならないものなのです。
ただ、悪玉が増えすぎるとよくないことも確かなのだそうです。
悪玉は中性脂肪が多いほど増えやすくなるので、肥満気味の人や脂っこい食事が多い人は要注意です。
卵は栄養満点なのはわかるけど、コレステロール値が高いから食べない、なんてもったいない話です。
実は、卵には、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす成分が入っているのです。
卵を食べることと、コレステロール値の増加には関連性がないことも、厚生労働省の研究ではっきりしているそうです。
1日1~2個の卵をは食べた方がいいと推奨しているそうです。
あまり食べるとコレステロールよりタンパク質の摂りすぎるになってしまうので要注意です。