雑学

カタツムリは貝なの?それとも虫なの?

広告

スポンサーリンク

カタツムリは、殻を背負っているので、貝のようにも見えますし、陸上を歩いているので虫のようにも見えます。

どっちなんでしょうか?

正確にいうと、カタツムリは、腹足類の軟体動物で、巻貝やウミウシの仲間なのです。

ほかの貝類と同じく、石灰質を分泌して貝殻をつくり、柔軟な体をその中にすっぽりもぐりこませることができます。

殻は5~6層からなる螺旋(らせん)形で、たいていは右巻きです。

体は、頭、平たい足、内臓の3部構成です。

目は長いほうの触角の先端にあるのですが、10センチ先でもほとんど見えなくて、明暗を判断する程度の能力しかないそうです。

ほかの貝類と決定的な違いは、呼吸器官で、軟体動物の多くはエラで呼吸するのですが、カタツムリは陸上生活者として進化したため、肺を持っています。

このように肺を持つ貝を有肺類(ゆうはいるい)と呼ぶそうです。

木の洞にいるキセルガイや田んぼに棲むモノアラガイもこの仲間だそうです。

カタツムリは、陸に棲む貝の一種なのだそうです。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-雑学
-, , , , , ,