お酒に強い人と弱い人がいますよね。
私は、どちらかというと弱い方なんです。
特に日本酒を飲むと、すぐに記憶を無くしてしまいます。
私の友人に、高校生時代に友人の家でビールをコップ一杯の途中まで飲んだところで、倒れてしまい、父親に迎えに来て貰ったという人がいました。
この友人は、その後一切お酒を飲んでいないそうです。
どうして、お酒に強い人と弱い人がいるのでしょうか。
実は、お酒の強さ、弱さを決めるのは、遺伝子なんだそうです。
体内に入ったアルコール(エタノール)は肝臓に運ばれ、
2段階の分解を経て無毒化されます。
第1段階では、アルコール脱水素酵素(ADH)によってアセトアルデヒドに分解され、
第2段階では、アルデヒド脱水素酵素(ALD)によって、無毒の酢酸に変化し、
最終的に炭酸ガス・水・熱となります。
アルデヒド脱水素酵素は6種類あり、
そのうちの2型アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)がお酒に強いか弱いかを決めるポイントになるのだそうです。
ALDH2の遺伝子には、アルコール分解能力の高いN型と分解能力が低下したD型の2種類が存在することがわかっているのだそうです。
人間は、両親からひとつずる遺伝子を受け継ぐので、
NN型
ND型
DD型
の3タイプが存在することになります。
アルコール分解能力は、
NN型が最も高く、
ND型はその16分の1
DD型はほとんど失われてしまっているそうです。
日本人の場合は、約4割がND型かDD型と考えられているそうです。
ということは、日本人全体の約4割が遺伝的にお酒に弱いのです。
顔がすぐ赤くなる人は、ほぼND型かDD型だそうですので、お酒に弱いという自覚が必要だそうです。
このND型とDD型があるのは、日本人を含めたモンゴロイドだけで、突然変異と考えられています。
モンゴロイドでは、
NN型が56%
ND型が40%
DD型が4%
だそうです。
日本人の約4%は、お酒が全く飲めないということですね。
白人と黒人は、NN型が100%だそうです。
外人とお酒の量で争ってはいけません。
パッチテストというのがあって、アルコールを含んだ綿を肌に数分付けて、皮膚が赤くなるとアルコールに弱いということですが、
私の知人に、注射前のアルコール清拭綿で皮膚を拭いただけで、皮膚が赤くなるという人がいました。
もちろん、その知人はお酒は飲めません。
この知人は、4%中に入っている人ですね。