雑学

どうして牡蠣は二日酔いに効くの?

広告

スポンサーリンク

肝臓のアルコール分解能力には個人差があります。

身体に一番いいのは、その能力を超えない範囲で飲むことです。

しかし、そうは言っても、お付き合いもあるし、そんなことばかり言っていられないこともありますよね。

そんな時は、どうしたらいいのでしょうか。

栄養ドリンクのコマーシャルでよく耳にするタウリンという物質が有効だそうです。

タウリンは、硫黄を含む「合流アミノ酸」の一種で、肝臓を過酸化脂質から保護してくれるのだそうです。

タウリンは、アルコールを分解するためにフル稼働している肝臓の働きを助けて、心臓の機能を高めるはたらきもあるとのこと。

さらには、目の老化を防ぐ、血圧を下げるなどの効果もあるそうです。

タウリンは、肝臓でも作られるのですが、アルコール分解で疲れた肝臓では、作るペースが落ちてしまうので、外から摂取した方が肝臓のためになるそうなので、アルコールを飲む前か、飲んでいるときに摂れば、翌日の目覚めも爽やかになります。

タウリンは、魚介、特に貝や軟体動物に多く含まれています。

おつまみにはスルメがいいそうです。

特にタウリンを多く含んでいるのは牡蠣です。

100gあたり1130㎎含まれています。

タコは830㎎で、

シジミが110㎎です。

シジミが二日酔いに良いときくけど、牡蠣の方が多いんですね。

タウリンは、500㎎以上で効果が期待できるし、過剰分は尿と一緒に排出されるので、多く摂っても問題ないのだそう。

しかし、タウリンを含む食品は、尿酸値を上げるプリン体も含んでいることが多いので、摂り過ぎには注意が必要なのだそうです。

サプリメントや栄養ドリンクの方がいいかもしれませんね。

また、タウリンは熱にも強く壊れないので、生牡蠣でなくても大丈夫だそうです。

タウリンは水溶性なので、煮たり焼いたりした場合は、その汁も一緒に摂った方がいいそうですよ。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-雑学
-, , ,