雑学

「四六時中」の正しい理解と使い方:例文と同義の四字熟語を解説

会話中によく使われる「四六時中」という表現ですが、その意味や正しい使い方を完全に把握している人は意外と少ないかもしれません。

この記事では、「四六時中」の意味と正確な使い方を、具体的な例文を交えてわかりやすく解説します。

 

スポンサーリンク

「四六時中」の意味とは「一日中ずっと」

【「四六時中」の意味】

絶えず、常に、いつも、連続して。

出典:goo辞書

 

「四六時中」というフレーズは、「しろくじちゅう」と読みます。

この言葉の「四六」は「4×6=24」という計算式に由来しており、一日の全時間、すなわち24時間を示しています。

 

「四六時中」の使い方を例文でマスターしよう!

「四六時中」とは、一日中継続して何かを行うことを示す表現です。

正しく使わないと誤解が生じることもあるため、適切な使用法を例文を使って学びましょう。

 

例文①

A子: ずっと彼のことを四六時中考えています。

 

例文②

B男: 義母が絶えず文句を言っているため、四六時中ストレスが溜まります。

 

例文③

C子: 彼は一日中スマホを触り続けています。

 

例文④

C男: 常に推しのことを四六時中考えている。

 

【四六時中の適切な使用法】

「四六時中」という語は、「いつもずっと」という意味を持ちます。

この表現はポジティブな状況にもネガティブな状況にも適用でき、ビジネスシーンや目上の人との会話にも自信を持って使える便利な表現です。

ぜひ使いこなしましょう。

 

「四六時中」と表現が似ている言葉3選

「四六時中」に似た意味を持つ言葉や他の表現方法を3つ紹介します。

これらを覚えることで、異なる状況や相手に合わせた言葉選びができ、コミュニケーションがより円滑になるでしょう。

 

1. 毎時毎刻

- 意味: 一年中、常に活動している様子。四六時中と同様に、途切れることなく。

- 引用: goo辞書

 

- 例: B子は彼が毎時毎刻遊んでばかりだと言っています。

 

2. 常住坐臥

- 意味: 日常生活の中で、座っていても、寝ていても常に行動している状態。

- 引用: goo辞書

 

- 例: A子は彼が非常に暑がりで、常住坐臥薄着で過ごしていると述べています。

 

3. 終日終夜

- 意味: 一日の始まりから終わりまで、ずっと行動していること。また、年中無休で。

- 引用: goo辞書

 

- 例: B男はこの連休を終日終夜彼女と過ごしていたと話しています。

 

「四六時中」と「二六時中」の意味と違い

「四六時中」と「二六時中」は類似しているようで、微細な違いがあります。

「四六時中」は一日24時間、常に続くことを指します。

それに対して「二六時中」は、朝から晩までの活動を意味し、主に日中の継続を表現します。

これらの言葉はどちらも連続性を強調するものの、起源には明確な違いがあります。

「二六時中」は江戸時代に用いられた十二支の12時間制に基づく「2×6=12」という計算に由来し、1日を二周する形で24時間を表現しています。

一方、「四六時中」は、明治時代に定着した24時間制に基づいて「4×6=24」と計算され、現代においても一日をトータルで示す表現として使用されています。

 

「四六時中」の英語表現:『all the time』

「四六時中」という日本語は、英語で『all the time』と訳されます。

 

『all the time』の意味:

ひっきりなしに、途切れることなく、常に。

 

出典:Weblio英和辞典・和英辞典

 

 

英語の『all the time』は、「絶え間なく続くこと」や「いつも」というニュアンスを含んでいます。

 

「四六時中」の対義語は『時々』

「四六時中」と反対の意味を持つ表現として、『時々』があります。

 

時々の意味:

たまに、不定期に。

 

引用:goo辞書

 

『時々』とは、頻繁でない出来事や稀に起こることを表す言葉です。

例えば、B男は「母は時々、野菜やお米を送ってくれる」と表現しています。

一方で「四六時中」が常時続く状態を示すのに対し、『時々』は断続的な状況を指す言葉として使われます。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-雑学