介護保険

介護タクシーとは?

スポンサーリンク

介護タクシーとは、リフトやスロープなどを用いて、車いす利用者や高齢者の乗降を容易にした福祉自動車によるタクシーのことです。

介護が必要な人の外出、移動をサポートします。

介護保険指定業者番号を持つ業者が運営しています。

個人やタクシー会社が運営しています。

利用時は自宅まで迎えにきてくれるほか、運転手が車への乗降を介助してくれます。

そのため、介護タクシーの料金は、

移動運賃+介助費の合計額になります。

移動運賃は、一般のタクシーと同様か、独自の時間割・距離制運賃の場合もあります。

介護費は、介護保険サービス費(自己負担1~3割)が、行きと帰りで1回ずつカウントされます。

さまざまな外出に利用できますが、介護保険サービスが適用されるのは、

自宅からの通院(リハビリ、透析、接骨院含む。鍼灸は適用外)

・市区町村役場での手続きのための外出

・金融機関での手続き、引き落としのための外出

・選挙投票のための外出

・今後利用予定の通所介護や介護保険施設への見学

などに限られます。

なお、

・家族などの同乗

・病院内での介助

などはできません。

利用対象者は、

・要介護1~5の人

・電車やバスなど公共の乗り物に1人で乗車できない人

・担当ケアマネジャーが必要と判断し、ケアプランに組み込まれている人

です。

 

地元で運営している介護タクシーについては、役所や地域包括支援センターで情報を得られるほか、インターネットでも検索が可能です。

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-介護保険