こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。
郵便ポストが近くにない時は、コンビニに設置されたポストが大変便利です。
ショッピングついでに手紙を投函できるため、時間を有効に使えます。
ただし、すべてのコンビニにポストがあるわけではないため、訪れる前にはポストの有無を確認することが大切です。
この記事では、手紙や郵便物を送れるポストを備えたコンビニについて詳しくご紹介します。
もくじ
コンビニでの郵便ポスト設置状況一覧
国内の主要コンビニエンスストア4チェーンについて、郵便ポストの設置有無を調べました。
詳細は以下の通りです。
・ローソン:ほとんどの店舗にポストが設置されており、一日に2回収集。切手やはがきも販売。
・ミニストップ:多数の店舗にポストがあり、収集回数は店舗によって異なる。切手やはがきの販売あり。
・セブンイレブン:店舗内にはポストがなく、敷地外に設置されている例がある。切手やはがきの販売あり。
・ファミリーマート:同じく店舗内にはポストがないが、敷地外に設置例あり。切手やはがきは販売している。
ローソンとミニストップは郵便局と提携しているため、店内にポストが設置され、郵便局の配送サービスを利用して大きな荷物も発送できます。
一方、セブンイレブンとファミリーマートはクロネコヤマトと提携しており、郵便局のポストは設置されていないため、宅急便の送付はクロネコヤマトを通じて行われます。
コンビニ郵便ポストの利用可能サイズガイド
コンビニ設置の郵便ポストの投函口は、横幅が29センチメートル、高さが4センチメートルで設計されています。
このサイズに基づいて、定形郵便物や定形外郵便物、レターパックなど、標準的な郵便物の投函が可能です。
コンビニ郵便ポストの収集時間と回数について
コンビニに設置された郵便ポストの収集時間は店舗によって異なります。
具体的な収集時間は、訪れる際に各店舗で確認が必要です。
一般的に、郵便物の収集は1日に1回から2回程度行われますが、場所によっては市街地の通常の郵便ポストのほうが収集回数が多い場合があります。
緊急の郵送が必要な場合は、市街地の郵便ポストを利用することを推奨します。
コンビニ郵便ポスト使用時の注意点
コンビニに設置されている郵便ポストは、通常の市街地にあるポストと同様に、準備した郵便物を投函することができます。
コンビニでは切手を購入することは可能ですが、郵便局で行われるように郵便物の重量を量り、料金を計算するサービスは提供されていません。
また、ポストの投函口のサイズに適合する郵便物のみを受け付けるため、大きさを事前に確認することが重要です。
コンビニの郵便ポストで時間を有効活用!
ローソンとミニストップには郵便ポストが設置されており、これを覚えておくと何かと便利です。
郵便を出す際、近くにポストがないと不便を感じることもあるでしょう。
特に、ポストを探して歩くのは時間と労力のロスになりがちです。
しかし、コンビニのポストならアクセスしやすく、すぐに見つかります。
お買い物のついでに手紙を投函できるので、非常に便利です。
次にコンビニを訪れるときは、ぜひ郵便ポストも活用してみてください。