雑学

花火の色ってどうしてつけているの?

スポンサーリンク

花火といえば、夏の風物詩ですね。

花火は、数種類の物質で着色することで色に違いを出しています。

私たちがよく耳にするナトリウム、銅なども、花火の色の元になっているのです。

花火は、硝酸カリウム、塩素酸カリウム、木炭、硫黄などを原料にした火薬と、

色づけの物質、打ち上げの場合はさらに、火の粉や音、煙を出す物質も組み合わせてつくられます。

着色する物質は、主に4種類です。

燃えると赤くなるスロトンチウム、

黄色くなるナトリウム、

青くなる銅、

緑になるバリウムです。

これを上空で描く図柄の応じて配合するのです。

打ち上げ花火では、さらに煙の色にまでこだわっていて、

亜鉛や硫黄の白、

ケイカン石の黄色、

ナフタリンの黒などを駆使しているのです。

キレイだと見上げている花火ですが、色々考えて作られているのです。

最近はキャラクターや文字がでる花火などもありますね。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-雑学
-, , ,