神社・仏閣・パワースポット お守りって中に何が入っているの? 平安時代、お守りの中身は経文や祈りの言葉などを書き込んだ紙片でした。 この経文や祈りの言葉を折り畳んだものをお守りとしていました。 また、木に呪文を書き込んだり彫った札も好まれました。 どちらも中国の「護符」からの発想です... 2017.08.09 神社・仏閣・パワースポット