福祉

福祉

リースの居室用電灯のひもが切れるのでワイヤーにしてみた

当施設では、約4年前に事務室等や廊下の電灯、居室の電灯をリースしました。しかし、居室用の電灯のスイッチのひもが良く切れます。 普通の電灯なら、ドライバーでスイッチの部分を開ければすぐ、修理できるのですが、 この電灯は、プラスチックの部分でかみ合わせているため、
福祉

施設利用者の金銭管理方法が変わったので、県からの通達を見直してみた

当施設は、昨年度から指定管理制度を導入し、社会福祉法人が運営しています。昨年度は、今までと同じ金銭管理方法をしていたのですが、今年度からは、指定管理者の社会福祉法人の方法で行うことになりました。
福祉

介護施設・事業所で新型コロナウィルスの感染拡大を防止するために

令和2年2月24日に厚生労働省から事務連絡として、「社会福祉施設等(入所施設・居宅系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について」が通知されました。 それによると、1 咳エチケットや手洗い等の徹底
福祉

今って介護バブル?

先日、特別養護老人ホームの施設長と話をしていたら、介護をする職員がいなくて、特に夜勤をしてくれる職員がなかなか雇用できなくて困っているそうです。通常夜勤手当は、5,000円くらいなのですが、その特別養護老人ホームは夜勤手当8,000円にしており、
福祉

養護老人ホームにはどんな人が入所できるの?

最近、要介護度が低くなって、施設を出されそうなんだけど養護老人ホームへ入所できないの?養護老人ホームってどんな人が入所する施設なの?という質問が多くなっています。今日も、元職員から知り合いが施設を出なければならないみたいなので、現在の養護老人ホームはどんな人が入所できるのか教えて欲しいという電話がありました。
福祉

老人福祉施設での虐待は目線も大切では?

老人保健施設で職員が虐待で入所者を死亡させたのではないかとのニュースがありました。老人福祉施設での職員による虐待ってけっこうあるみたいですね。私が勤務している施設では、もちろん虐待はありません。職員の質の問題というのもありますが、入所者と職員の立ち位置というのもあると思います。
福祉

老人ホームの職員がインフルエンザ等にり患した場合のお休みの種類は?

今年もインフルエンザが猛威をふるっています。秋田県の特別養護老人ホームでは、56名がり患し、4名の入所者がお亡くなりになりました。兵庫県の養護老人ホームでは、74名がり患し、7名の入所者がお亡くなりになりました。お年寄りにとって、インフルエンザは本当に怖いですね。インフルエンザの予防は、外部から持ち込まないことが一番です。一番怖いのは、職員が持ち込んでしまうことです。
福祉

訪問時のおいとまを切り出すタイミング

知り合いのお宅に訪問した時に、おいとまするタイミングって難しいですよね。 うっかり長居してしまうと、嫌われ者のお客になってしまうかもしれません。 「もうそろそろ帰って欲しいのに・・・」などと思われてしまっては、本末転倒です。 一般...
福祉

小規模多機能居宅介護施設っていくらかかるの?

小規模多機能居宅介護施設設は、介護保険の地域密着型サービス(住民票のある方だけが利用できるサービス)として利用します。利用料は、介護度ごとによる月毎の定額制になっています。そのため、何回サービスを利用しても利用料がふくれあがる心配はありません。 例えば、毎日サービスを利用したとしても、介護にかかる費用は、介護保険の1割または2割負担です。しかし、食事の費用やおむつ代、そのた日常生活にかかる費用、泊まる場合には宿泊費が別途必要になります。
福祉

有料老人ホームっていくらかかるの?

有料老人ホームは、通常「入居一時金」が必要です。その額は0円から1億円超のところまでさまざまです。年齢によって金額設定を分けているところもあります。最近は0円のところも増えているのでが、そうなると、当然、月々の料金は高くなります。「居住費」は、一般的な住宅と同じように、立地条件などで高低があります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました