日記

今日は忙しかった

今日は休みなのですが、朝8時30分から公民館掃除です。

隣組で公民館掃除をするのですが、

隣組の皆さんは、みなさん集まるのが早いです。

8時20分に公民館に着いたら、ほとんどの人が清掃を初めていて、掃除も終わりに近づいていました。

一応、一部屋に掃除機をかけて終了です。

隣組長は、トイレ清掃することに決まっています。

私は、2年前に隣組長をしたので、昨年、今年は楽な清掃をしております。

2年前はお祭りの当番隣組だったので、大変だったんですよ。

ちなみに私の町の隣組は、53組まであります。

一つの隣組は10世帯くらいなので、500世帯あることになりますね。

11時からは、姉の家の法事です。

カミさんと子供たちは昨日からカミさんの実家に泊まりに行っているので姉の家まで送ってくれる人がいません。

しょうがないので、雨の中を歩いて姉の家までいこうかと思ていたら、姉から電話が来て、迎えにきてくれることに。

本当にありがたかったです。

姉の夫の母の法事なので、知っている人がほとんどいません。

しかも全員で11名。

姉家族と姉の夫の姉だけは知っていますが、他はほとんど知りません。

しかも世代交代で、私より若い人が多い。

姉の家で、和尚さんにお経をあげてもらい、料理店のバスで墓参りをして、料理店で会食です。

法事というと精進料理というイメージだったのですが、刺身とすき焼きも出てきました。

13時30分に姉に家まで送ってもらいました。

夜は、隣組の契約です。

16時45分、近所の家の前に集合です。

最初、契約の意味が分かりませんでした。

何の契約もしませんしね。

隣組の契約というのは、隣組の総会みたいなものです。

隣組の組費や慶弔規定を決めたりします。

一般に料理屋さんでお酒などを飲みながら行います。

どちらかというとこちらの方がメインですね。

組費の殆どがこの契約の経費に充てられますから。

隣組の親睦を深めるのが目的のようです。

でも、20時にはお開きです。

昼から飲んでいるので、今日は早く寝ます。

おやすみなさい。

早いもので今日から11月
お医者さんへ薬もらい
おさいとう作り
今日は早番

-日記