雑学

どうしてマラソンの距離は42.195㎞なの?

スポンサーリンク

マラソンのルーツは、古代ギリシアの「マラトンの戦い」。

「マラトンの戦い」とは、ギリシア軍とペルシア軍が相対した戦いのことです。

この戦いでギリシア軍が勝利し、その勝利を伝えるため、戦場のマラトンからギリシアの首都アテナイまでの40㎞余りの距離を、急使フェイデビデスが伝令として走り、到着後に自軍の勝利を告げて絶命したという。

もっとも、古代ギリシアの急使たちにとっては、マラソン距離で走る距離の二倍の距離を走ることもめずらしくはなかったので、42㎞くらいの距離で絶命することはないだろうと言われていますが…。

 

マラソン競技は、この故事に由来して、競技で走る距離は、マラトンからアテナイまでの距離に基づいているといわれている。

 

しかし、1908年に開催された、第4回オリンピック・ロンドン大会のマラソン競技の距離は、26マイル、つまり41.842㎞設定されていたのですが、ある理由から距離が変更されたのです。

 

それは、英国王室の方々がマラソンを観戦する際に、ウィンザー城からも良く見えるようにということで、スタート地点の場所が急遽変更され、また、ゴール地点もウィンザー城で観戦しない王室の方々のためにロイヤルボックスが設置されたホワイトシティ競技場から見える場所に移されたのです。

 

英国王室の方々が見えやすいようにコースを変更した結果の距離が、42.195㎞だったのです。

この一件以来、マラソンの距離は42.195㎞に定められたのです。

英国王室の力ってすごかったんですね。

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-雑学
-,